top of page

2019年度秋季 マインドフルネス道専門家合宿講座

テーマ【気づきへの「覚力」を高める】

みなさま、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?


マインドフルネス生活への実践に油断なく取り組んでおられますでしょうか?

 

がんばってますよ!
いや~なかなか難しいですわ。

 

マインドトークへの気づき力を維持するのが難しくて。・・・・・

 

みなさん、いかがですか?

 

今回は、特にマインドフルネス生活や、歩行瞑想、坐禅でのキーワード、「只気づく」についての不明確な部分にスポットを当ててみました。

「只、気づく」についての具体的手法を『止』と『観』に分けて考えることができます。

そこで、『摩訶止観』を手引書としてマインドフルネス的に読み込み、日常的なマインドフルネス生活への術にできないかみなさまと一緒に考えてみたいと思います。

ちなみに、この『摩訶止観』は昨年秋の坐禅合宿の折に読みました、道元禅師の『普勧坐禅義』に記されている、「非思量」に引用されていると言われているものです。

マインドフルネス実践への手引書としてお勧めの書です。
どうぞ同期の方など、是非誘い合わせてご参加ください。

日時

       Aコース:11月23日(祝日)~11月24日(日) 正午集合、翌日午後4時半解散
       Bコース:11月24日(日)~11月25日(月)正午集合、翌日午後4時半解散

講習当日の緊急連絡はTel.080-5716-2756講習担当までお願いします。

● 会場:禅宗専門僧堂  (兵庫県西宮市) 

 お申込頂きました後、詳細をお送りいたします。

講習費用:全2日間40,000円+消費税

講師:北山喜与ほか

申込方法:

① 2019年11月4日(月・祝)までに、下記の「お申込内容」を次の方法で申し込んでください。

・Eメールの場合:eikou@osk2.3web.ne.jp 人間性探究研究所

・郵送の場合:〒520-0064大津市追分町16-21永興藤尾保育園内人間性探究研究所

② 費用の振り込みをもって「正式申込完了」とさせていただきます。

振込先は「銀行名:ゆうちょ銀行/店番:099(店名:ゼロキュウキュウ店)/預金種目:当座/口座番号:0188003/受取人名:人間性探究研究所(カナ氏名:エヌピーオーホウジン ニンゲンセイタンキュウケンキュウ)」です。

③ お申し込み後、11月15日(金)までにお振込の無い場合はキャンセルされたものとして取扱いさせていただきます。

 

④ 講習1週間前から30%、前日80%、当日100%のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。

 

⑤ 講習の性格上、受講者が一定人数に満たない場合は、開講1週間前に中止通知をさせていただきます。また、講師の先生方の病欠等、不測の事態が起きた場合は、日程を変更して再度企画をさせていただきます。

●お申込内容(下記をお知らせください)

1.受講日 

「フォローアップ研修」2019年11月23日~11月24日 または、 2019年11月24日~25日

2.姓名及びフリガナ

3.携帯電話番号 

 

4.研究所への伝言があれば・・・

 

以下、内容に変更のあった方のみご記入ください、

1.郵便番号・住所

 

2.E-Mailアドレス

 

3.現職業・資格等

 

 

注.個人情報は、当研究所からの情報伝達以外の目的には利用いたしません。

 

 

● その他:

①初日の昼食は各自済ませておいてください。

②坐禅のできるゆったりした服装。寺内はすべて「素足」です。

筆記用具、洗面具(必要な方はドライヤー)・寝巻きを用意ねがいます。

③ 専門家を対象とした講習ですので、録音、録画はご遠慮ください。

bottom of page